異動が不安でたまらない。逆転の発想で打ち勝つ方法とは?

異動が不安でたまらない女性 人間関係

スポンサーリンク


新年度になってから異動になる人も
多いのではないでしょうか?

 

異動ってすごい不安ですよね。

 

私も何度か体験したことがあります。

 

この記事では異動が不安でたまらないと
悩む人に向けて私の体験談と得意の心理学を
使って打ち勝つ方法について書いていきます。

 

異動が不安な人にはぜひ参考にしてもらえたら
嬉しいです。

 

それではまいりましょう。

異動が不安でたまらない。その原因とは?

そもそもですが異動の不安ってどんな気持ちになるから
不安になるのかということについて
整理しておきましょう。

 

漠然と不安になっていると
どんどん不安が高まりますので。

 

大きく分けるとこの3つかなと思います。

 

新しい環境が不安
新しい人間関係が不安
新しい仕事がこなせるか不安

どうでしょうか?
全部当てはまると言う人もいるかもしれませんし一つだけという人もいると思います。

 

一つずつみていきましょう。

 

新しい環境が不安

異動というのはその会社によっても
規模は違うと思います。

 

私の場合ですと
場所が全く変わる異動を2回体験しています。

 

また部署異動というのもありますね。
製造業から営業に変わるという感じです。

 

どちらにしても今まで仕事していた環境とは
大きく変化が起きるのでこれがとても不安になりますよね。

 

さらに県外とか大きく変わるとなると
土地勘も全然違いますし
住む場所も変わってしまう場合もあります。

 

こういう環境の変化に不安を感じるパターンです。

 

新しい人間関係が不安

異動するということは、同僚も上司も変わるということですので
今まで作り上げた人間関係が再度一からになるという不安です。

 

厳しい上司でいつもビクビクしてしまう雰囲気だったらどうしようとかコミュニケーションが上手にとれるかなど不安になることが多いですよね。

 

実際にこの不安を感じている人が圧倒的に多いです。

 

ストレスの全ての要因は人間関係であるという
アドラー心理学でも言われています。

 

人間関係というのは非常にストレスになる問題を抱えているということです。

新しい仕事がこなせるか不安

これも大きい問題ですよね。
異動でも同じような仕事ならまだなんとか対処できそうですが
全く畑違いの仕事となると不安は高まる一方です。

 

製造業から営業への異動。
系列会社への異動となる。

 

仕事の方法や考え方が大きく変わるので
引き継ぎであるとか仕事の流れとか
覚えることがたくさんありそれらのタスクを
こなせていけるかという不安です。

 

3つの不安の要因について書いてきましたが
まず具体的に何に自分が不安なのかを
明確にしておくことで対処の仕方も
変わってきます。

 

続いて不安に対処する考え方です。

 

その前に一つ注意ですが

対処は解決法ではないと
いうことです。

 

あくまでこの不安はもちながらもどう対処していくかに
ついて書いている事を知っておいてくださいね。

スポンサーリンク


 

 

異動の不安に対処する考え方

初めてのことは誰でも不安になる

聞くと

そんな当たり前のことと思うかもしれませんが
実際には忘れてしまうほど余裕がなくなってしまっていることが多いです。

 

なのでもう一度頭に入れておいてください。

 

人が新しいことをするというのは
誰でも緊張しますし不安になります。

 

こんなにも不安になるのは自分だけではないと
いうことを理解しておくことです。

 

異動しないと分からない体験ができる

これは逆転の発想ですがもし今までと同じ場所で働いていたら気がつけなった体験が
異動することでできるという風に視点を変えてみることです。

 

同じ場所で働いていると仕事には慣れてきますが新鮮な体験はしにくくなります。

 

体験が偏ってくると考えも偏りがちになるので
知見を広がるチャンスを得たと考えてみる方法です。

 

知識・技術の幅が広がる

異動して新しい場所や新しい仕事をするということは
今まで考えもしなかった知識や技術を体験する機会になります。

 

最初はこの大きな変化がしんどいと感じるかもしれませんが
知識と技術の広がりは一つのことに偏らずに
柔軟に物事が見えるようになります。

 

多様性を認める器が広がる

最近はよくこの「多様性」という言葉が
聞かれるようになりました。

 

他人の自分の違いがあっても
認めていこうという考えです。

 

異動するということは
上司も同僚も変わってしまいます。
そうすると今までの考え方が通じないことが
よく起こります。

 

もちろん最初は悩むのですが
考えを変えて相手の考えも認めていく姿勢が大切です。

 

ここで誤解してほしくないポイントがあって
「認める」と「受け入れる」は別。

ということです。

 

自分と相手で違う考えだったとしても
「違いがある」ということは認めていくことが大切です。

しかし
その考えを自分の中に受け入れるかは別ということです。

 

分かりにくいので少し極端な例を出しますね。

 

例えば暴力で全て解決することが重要という考えをもった
グループがいるとします。多様性というのは
暴力で全て解決する考えを持った人が存在することを認めることです。
ただしその考えを受け入れるかどうかは自分次第ということ。

 

これが多様性を認める器が広がる体験です。

まとめ

異動が不安ということについて要因や対処法について
書いてきましたがいかがだったでしょうか?

 

異動は不安がもちろんありますが
少し視点を変えると可能性やチャンスが広がったとも言えますよね。

 

不安という考えに押しつぶされないために参考にしてもらえると
とても嬉しいです。

 

それでは。

スポンサーリンク


コメント